文化財(ぶんかざい)
相馬野馬追(そうまのまおい)
地域(ちいき):
相双地域(そうそうちいき)市町村(しちょうそん):
浪江町(なみえまち)カテゴリー:
文化財(ぶんかざい)
紹介説明(しょうかいせつめい)
伝説(でんせつ)では、相馬氏(そうまし)の祖先(そせん)である平将門(たいらのまさかど)が、下総国小金原(しもうさのくにこがねがはら)に放した野馬(のま)を追って武芸(ぶげい)の腕(うで)をみがいたことに始まるといわれています。
現在は、相馬太田神社(そうまおおたじんじゃ)【南相馬市原町区】・相馬中村神社(そうまなかむらじんじゃ)【相馬市】・相馬小高神社(そうまおだかじんじゃ)【南相馬市小高区】の合同のお祭りとして行われています。相馬地方の2市4町2村から騎馬(きば)約500騎(き)が参加(さんか)する広範囲(こうはんい)な民俗行事(みんぞくぎょうじ)で、相馬地方の文化の特色をよくしめしています。
お祭りは3日間におよび、7月23日は出陣(しゅつじん)と宵乗り(よいのり)、24日はお行列・神旗争奪戦(しんきそうだつせん)・相馬流れ山踊(そうまながれやまおどり)、小高の火祭り(おだかのひまつり)、最終日の25日は小高神社(おだかじんじゃ)の野馬懸(のまがけ)が行われます。
国の文化財に指定されています。
資料・他(しりょう・ほか)
『南相馬市の文化財』『原町市史』
詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
<詳しい情報の入手先>・相馬野馬追保存会(南相馬市教育委員会 文化財課内)
電話:0244-24-5284
・南相馬市立博物館
電話:0244-23-6421
<現地までの交通案内>
相馬野馬追祭場地
・JR常磐線「原ノ町駅」より車で10分
その他(そのほか)
- 国指定文化財
※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。