

木・花・鳥(き・はな・とり)
鮭立のコブシ(さけだちのこぶし)
地域(ちいき):
会津地域(あいづちいき)市町村(しちょうそん):
金山町(かねやままち)カテゴリー:
木・花・鳥(き・はな・とり)
紹介説明(しょうかいせつめい)
金山町では、毎年近くの山々に春の雪と見まちがうほどたくさんのこぶしが咲きほこります。山入地区にある「鮭立(さけだち)のこぶし」は、樹齢およそ350年といわれ、昭和48年3月1日に町重要文化財(まちじゅうようぶんかざい)に指定されました。まっ白でかざりけのない花は、町民のあたたかい心のふれあいをあらわしているとして、昭和51年8月に町の花として選定されました。
資料・他(しりょう・ほか)
『金山町の文化財』詳しく調べるために(くわしくしらべるために)
その他(そのほか)
関連ホームページ(かんれんホームページ)

※関連(かんれん)する項目(こうもく)を表示(ひょうじ)しています。
クリックするとその項目のページへジャンプします。